Sansan株式会社が提供する名刺アプリ「Eight」は、10月30日の「マナーの日」を前に、「デジタル名刺交換 8つのマナー」を発表する。また、発表に先駆け、新卒1年目から3年目の若手ビジネスパーソン50名を集めた交流会を行い「デジタル名刺交換 8つのマナー」の人気投票を実施した。結果、「会話のネタはプロフィールから」「その日のうちにお礼を送信」が同率一位となり、相手との関係性を築き、継続していくためのマナーを重要視する傾向が伺えた。
Eightではタッチ名刺交換やMy Eight Cardなどデジタル名刺の利用を促進している。「デジタル名刺交換 8つのマナー」の発表を通じて、デジタル名刺という新しいビジネス習慣の定着をさらに推進する。
■公開の背景
ビジネスのデジタル化が進む中、名刺交換の方法も変化している。これまで名刺交換はビジネスマナーとして重要視されてきたが、従来の紙名刺では、商談時に名刺を切らしたり、交換した名刺を紛失してしまったりといった課題があった。そこで、名刺切れの心配もなく、一度名刺交換した相手と継続的につながれる「デジタル名刺」が注目を集めている。Sansanが2023年9月に実施した調査では、約40%のビジネスパーソンがデジタル名刺の利用を検討していることが明らかになっている(※1)。
デジタル名刺の利用ニーズが高まる中、名刺交換におけるマナーのアップデートが必要だと考え、10月30日の「マナーの日」を前にデジタル名刺に関するマナーを公開することとした。「デジタル名刺交換 8つのマナー」の発表を通じて、デジタル名刺の利用を促進し新しいビジネス習慣の定着を推進する。
■デジタル名刺交換 8つのマナー
1:スマホの基本設定を忘れずに
デジタル名刺交換をするためには、スマホの基本設定が重要だ。Bluetoothはオンにし、iPhoneユーザーの方はAirDropをオフにしておくことを忘れずに。
2:自分のプロフィールを最新に
名刺情報が最新になっているかしっかり確認する。また、キャリアサマリや職歴、学歴などを追加しておくことで、名刺交換相手との意外な共通点が見つかるかもしれない。自己紹介の一環として、プロフィールを充実させる。
3:スマホは即出し、待たせない
スマホはすぐに取り出せる場所にあるか確認しておく。事前に画面割れや指紋汚れもチェックし、相手を待たせることなくスムーズに名刺交換を行えるよう準備しておくことが大切だ。
4:「デジタル名刺でいいですか?」を明るく元気に
相手がデジタル名刺を持っていなかったら不安になるかもしれないが、「デジタル名刺でいいですか?」と明るく元気に尋ねてみる。もし相手が持っていなくても、「それ何ですか?」と会話のきっかけになるかもしれない。
5:名刺交換は片手でスマートに
片手で名刺交換ができるのはデジタル名刺の特長だ。交流会や立食パーティーなどでも、飲み物を片手に持ちながらスマートに名刺交換を行える。
6:「届きました!」と笑顔で合図
デジタル名刺交換では、「頂戴します」ではなく「届きました!」が完了の合図だ。相手の目を見て笑顔で伝える。
7:会話のネタはプロフィールから
デジタル名刺では、紙の名刺では把握し切れなかった相手のキャリアや直近の取り組みを知ることができる。相手のキャリアサマリやフィード投稿から共通の話題を見つけ、初対面の方とのコミュニケーションを楽しむ。
8:その日のうちにお礼を送信
Eightを使うとメッセージを簡単に送ることができる。お礼はその日のうちに送信し、相手との継続的なコミュニケーションにつなげていく。出会えたことへの感謝の気持ちを忘れずに。
■Z世代が最も重要だと感じた「デジタル名刺交換マナー」
「デジタル名刺交換 8つのマナー」の公開に先駆け、2024年10月18日(金)に新卒1年目から3年目の若手ビジネスパーソン50名を集めた交流会を主催し、実際にマナーを踏まえてデジタル名刺交換を体験してもらった。デジタル名刺交換をする上で、最も重要だと感じたマナーに投票してもらったところ、「7:会話のネタはプロフィールから」「8:その日のうちにお礼を送信」が同率一位となった。相手との関係性を築き、継続していくためのマナーを重要視する傾向が伺えた。