神戸市、RPAツールを用いた業務自動化プロジェクトを実施 実証実験では教職員の給与支給業務の約2,350時間を削減

株式会社モンスター・ラボは、神戸市による2018年度の地域課題解決プロジェクト「Urban Innovation KOBE」に採択され、2018年12月28日より教育委員会にてモンスター・ラボが開発したRPAツール『RAX EDITOR(ラックス・エディター)<仮称>』を応用して作成した『手当計算ロボット』を導入し、実証実験を行った。

実験の結果、職員の給与支給業務のうち、通勤手当の決定に関する業務において年間で約1,895時間(削減可能な業務の約73%)の作業を削減できる見込みとなり、さらに今後『手当計算ロボット』の機能拡充により、今年度中に作業の削減を年間2,350時間(削減可能な業務の約90%)まで伸ばすことができる見込みとなった。
■実証実験の目的

教育委員会事務局教職員課では、通勤届を元に教職員の通勤手当額を決定する作業が年間5,492時間を占めている。従前の業務手順では、書類を一枚ずつ手作業で点検していたが、本プロジェクトでは、職員が行っている作業を分析し、業務手順を組み替え、RPAの導入と開発を行い、業務の効率化を目的に実証実験を行った。
■実証実験の内容
(1)実証実験期間・効果検証期間
  ① 実証実験期間
  2019年3月25日(月)〜2019年5月10日(金)
  ② 効果検証期間
  2019年5月13日(月)〜2019年6月28日(金)

(2)実施内容
  神戸市とモンスター・ラボで協力し、給与支給業務のうち、通勤手当に関する業務の効率化を検証。
  ① 業務フローの分析、整理、改善に関する協働研究
  ② 業務を自動化・効率化するRPAツールの開発
     ③ 神戸市地理情報システム(GIS)の一部機能の活用
     ④ 業務の効率化前後の作業時間の比較、効果検証

(3)実験結果
    ① 通勤手当に関する業務において、現時点で、年間約1,895時間を削減できる見込み
    ② 今後、通勤手当に関する業務において、「手当計算ロボット」の認定の精度を高めるなど、
        今年度中の機能拡充により、年間2,353時間(①に加え、458時間)が削減できるようになる見込み
    ③ 他の手当に関する業務にも展開することで、さらに業務を削減できる可能性がある

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More