プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」、小・中学校・高等学校の学習指導要領に対応した副教材のデータ提供を開始
2022/4/8
株式会社セガは、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」について、小・中学校・高等学校の学習指導要領に対応する副教材を新たに製作。アシアル株式会社が提供するプログラミング教育プラットフォーム「Monaca Education(モナカ・エデュケーション)」のサイト内で2022年4月8日より、データを無料で公開すると発表した。
今回公開する副教材は京都精華大学メディア表現学部鹿野利春先生が監修し、小・中学校・高等学校の学習指導要領に対応した。教員が指導に活用できる授業マニュアルや児童/生徒用テキストなど、全6種類を公開する。本副教材の活用により、「論理的思考力の育成」「情報モラルの必要性理解」「問題発見・解決方法の理解や適切な使用の実践」など各校の授業における必要要素を押さえながら「本物のプログラミング」を学習することが可能となるとのことだ。
■「ぷよぷよプログラミング」副教材 概要
<テキスト名>取り組むにあたって
<対象>教員用
<概要>授業の準備、テキストの使い方などの概要
No.2
<テキスト名>学習指導要領とぷよぷよプログラミング
<対象>教員用
<概要>小・中・高における学習指導要領の概要とぷよぷよプログラミングでの対応
No.3
<テキスト名>題材の指導計画と評価規準(例)
<対象>教員用
<概要>小・中・高における「単元の評価規準」、および、「指導と評価計画」例
No.4
<テキスト名>授業概要(小学校・中学校・高等学校)
<対象>教員用
<概要>授業時間ごとの授業の進め方例を記した教員用テキスト
No.5
<テキスト名>授業資料(小学校・中学校・高等学校)
<対象>児童/生徒用
<概要>授業内で投影などにより使用することを想定した各授業ごとの説明資料
No.6
<テキスト名>配布資料(小学校・中学校・高等学校)
<対象>児童/生徒用
<概要>授業内で使用することを想定した、児童/生徒用配布資料
※小学校向けには6時間、中学校・高等学校では7時間の授業を想定したマニュアルとなる。