埼玉県さいたま市で不登校児童生徒に対する「3D教育メタバース」の活用が開始

エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(以下、NTTスマートコネクト)は、東日本電信電話株式会社 埼玉支店(以下、NTT東日本)と、さいたま市が取り組む実証事業において、長期欠席している児童生徒達の「仲間と学びあえる新たな学び舎」の整備に向けて、NTTスマートコネクトが提供する「3D教育メタバース」を2023年11月20日より活用することになったと発表した。

■背景と目的

小・中・高の不登校が約30万人に急増し、90日以上の不登校であるにもかかわらず、学校内外の専門機関等で相談・指導等を受けられていない小・中学生が4.6万人に達しているという。文部科学省からも「不登校により学びにアクセスできない子供たちをゼロにする」ことをめざし、「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)」(令和5年3月31日)が取りまとめられたとのことだ。一方、さいたま市教育委員会では、子供達に学校でも家庭でもない「第3の居場所『サードプレイス』」を提供していきたいという願いや思いを込め、2022年4月から「不登校等児童生徒支援センター(Growth)」を開設し、ICTを活用した学習支援体験活動等を通して、学ぶ喜びや仲間とのつながりを実感し、コミュニケーション力を高めていくことを目指してきたという。Growthの支援活動の結果、オンライン授業や個別学習等を通した知識習得だけでなく、今の在籍校が合わず長期欠席となっている児童生徒にも「オンライン上での居場所や交流の『場』を確保し、仲間と学びあう新たな学び舎の必要性」が顕在化しているとのことだ。このような背景から、Growthでは、実証事業を活用し、不登校の児童生徒の新たな学び舎を確保できないか検討した。無線LAN環境の構築等でGrowthの活動を支えてきたNTT東日本は、Growthの教職員から「実証に向けて、2D空間ではなくよりリアルな空間で臨場感のある交流ができるメタバースがないか」と相談を受け、NTTスマートコネクトと連携し3D教育メタバースの導入、活用シーンのコーディネートをしてきたとのことだ。

■取り組み概要

実施期間(予定):2023年11月20日(月)~2024年3月31日(日)

実施内容:仲間の存在や距離を実感できる臨場感のある3Dメタバース空間を活用し、性別や容姿を気にせず自己表現ができるアバターを通じたコミュニケーションによって、協働的な学びの授業や行事等に活用していく。

実証の全体イメージと3D教育メタバースの位置づけ
出典元:プレスリリース
各者の役割:

さいたま市
・不登校等児童生徒支援センター(Growth)による先端技術を中核に据えた新たな学校の設置・運営を実証
・3D教育メタバースを活用した授業の実施/機会提供 等

NTT東日本
・不登校等児童生徒の新たな学びの場(3D教育メタバース)コーディネート
・3D教育メタバースを活用した授業の企画/実践(予定)
・インターネット環境 無線LAN環境整備 等

NTTスマートコネクト
・3D教育メタバースの提供
・操作説明等の支援 等

Article Tags

Special Features

連載特集
See More