エンタメだけじゃない!様々な分野で広がるVRコンテンツを紹介

テレビやニュースでも連日取り上げられ、盛り上がりを見せるVR。ゲームや動画をはじめとしたエンターテインメント分野のイメージが強いVRですが、近年では様々な業界で活用が進み、多くのコンテンツが生み出されています。

ここでは、VRやVRコンテンツの基本知識、私たちがすぐにでも体験できるコンテンツや様々な業界で活用されているVRコンテンツについて紹介します。

VRコンテンツの基本知識

幅広い分野で活用が進めらているVRコンテンツ。そんなVRコンテンツを詳しく紹介する前に、まずはVRの概念や、VRコンテンツの筆頭であるゲームや動画コンテンツについて詳しく紹介していきたいと思います。

そもそもVRとは?

VRは「Virtual Reality」の略称で、日本語では「仮想現実」や「人工現実感」などと称されます。

専用のVRゴーグルやヘッドセットを装着することで、様々な形で作られたバーチャルな世界をまるで現実世界のようにリアル体験することできるのがVR技術です。

VRの主力コンテンツはゲーム

VRコンテンツの中でも最も開発が進んでおり、人気が高いコンテンツはやはりゲームと言えるでしょう。

VRゲームでは、ゲームという仮想世界に自分が本当に入り込んだような疑似体験ができることが魅力で、従来のゲーム機では体験できないリアリティーのある画像や高い没入感から多くのファンを獲得しています。VRでしかプレイできないゲームなども多数あり、今後ますます成長が見込まれる分野です。

大手企業も続々と参入!VR動画

数あるVRコンテンツの中でもゲームと並び、ユーザーからの支持を集めているのがVR動画です。

VR動画は大きく「ホームシアター型」と「360度動画型」という2つの種類に分けることができます。ホームシアター型では、動画や映画を大画面で視聴することができ、まるで映画館にいるような気分を味わうことができます。360度動画型は、動画や映画の世界に入り込んだような体験ができるもので、どちらも高い人気を誇っています。

比較的安価で手に入れることができるスマホVRゴーグルでも十分にその世界観を味わうことができることから、近年に急速に人気が高まっており、YouTubeやNetflix、Amazonプライム・ビデオなど有名企業や大手企業も続々とVR動画の提供に乗り出している注目度の高いVRコンテンツです。

いつでもどこでも!体験型VRコンテンツ

ゲームや動画以外にも私たちの身近にはVRを活用した様々なコンテンツが存在しています。
ここでは、VRに興味はあるものの、まだVRの世界を体験したことがないという方や、様々な分野のVRコンテンツを体験してみたいという方におすすめのVRコンテンツを紹介します。

VR×観光

観光分野では、VRの特性を生かし、世界の都市や絶景スポットへの疑似観光体験ができるコンテンツが人気を集めています。日本でも観光客誘致の施作としてVR観光アプリや360度動画を活用する自治体が増えつつあります。

また、VRを使って観光スポットの魅力をさらに引き出す技術も開発されており、史跡にスマホをかざすと当時の様子をVRで見ることができたり、VRゴーグルを使用することで過去の時代にタイムスリップしたような体験ができたりするようなコンテンツも話題を集めています。

VR×不動産

賃貸住宅を決める際や、住宅購入の際、居住後のトラブルなどを未然に防ぐために必ず行いたい内見ですが、何箇所も見て回る時間が取れない、現地が遠いなどの理由から内見ができないというケースも多々あります。

そこで現在注目を集めているのが「VR内見」です。VR内見とはその名の通り、VR技術を使用し、現地に行かずとも簡単に内見ができるコンテンツサービスのことです。自宅や不動産会社の店舗から好きな時に内見ができる、入居中や海外の物件など通常では内見が難しい物件でも見ることができる、建築途中やリフォーム途中の物件が完成した様子をバーチャルで体験することができるなど、様々なメリットがあるため、現在多くの不動産会社が導入を進めています。

VR×ショッピング

国内外の多くの企業が開発、提供を開始し始めているVRショッピング。
自宅にいながら、実店舗にいるような感覚でショッピングが楽しめる点や、従来のECショッピングで懸念されるミスマッチが起こりにくいという点から、未来の買い物の形としても注目を集めています。
VR空間に店舗を展開することから店内装飾や空間表現の自由度が高い、店舗の広さに制約がないため様々な商品を販売できる、実店舗のように在庫を抱える必要性がないため低コストで運用ができるなど、アパレルショップや小売店側にも多くのメリットがあるため、大型百貨店なども導入を進めている話題のコンテンツです。

様々な分野で広がるVRコンテンツ

VRが活用されている現場はまだまだたくさんあります。ここでは、教育、医療、ビジネスの分野で活用されているVRコンテンツについて紹介します。

VR×教育

VR特有の高い没入感や脳を刺激するリアリティーのある映像を活用したVR教育コンテンツは、学習効果や学習意欲の向上に繋がるとして、小学校や中学校などの学校教育の現場でも採用が進みつつあります。

例えば、現実ではなかなか行くことのできないアジア諸国への社会科見学をVRで実施し、現地の風景や文化、人々の生活を学んだり、津波が発生するメカニズムや津波の威力をVRで体験、理解する津波学習を実施したりといった取り組みが実際の教育現場で行われています。

また、VR教育は学校以外の学習の場でも導入が進んでおり、VR空間でキャラクターと英会話を楽しむコンテンツや、海外からきた観光客を英語でもてなす体験ができるコンテンツ、VR空間でAI講師と会話することで、発音や流暢さなどの7項目をリアルタイム分析、スコア化してくれるコンテンツなど、様々なアプリケーションが次々と開発されています。

VR×医療

医療分野においても様々な形でVRの導入が進んでいます。

例えば、手術の現場では、VRで手術を撮影し、それを若手医師たちの手術トレーニングとして活用したり、患者のCTやMRIデータから3Dデータを作成し、より精密な手術計画の立案や事前シミュレーションを可能にしたり等、医療技術の向上や患者の負担を軽減するようなコンテンツが続々と開発されています。

また、PTSDなどのカウンセリングに使用されるVRセラピーや、VR歩行訓練などリハビリに役立つコンテンツ、76歳の高齢者の身体や統合失調症などの疑似体験ができるコンテンツも開発されており、今後さらに幅広い領域でVRが活用されることが期待されています。

VR×ビジネス

VR技術は様々なビジネスの現場でも活用されています。

例えば、建設業の現場では、VRを活用し、運転者が遠隔地にいても実際に搭乗しているのと同感覚で重機の操作ができるシステムが開発されています。これにより、災害や火災など人の立ち入りが難しい現場でも安全に重機を操作することが可能となります。

また、介護業界では、VRによって介護される利用者の体験ができるコンテンツを導入し、介護スタッフの研修や教育に活用されています。

さらなる進化が見込まれるVRの未来に期待

VRは、今まで不可能だと思われていたことを体験可能にしたり、不都合や不自由だと思われていたことを解消したりと私たちの未来を豊かにする無限の可能性を秘めています。

ゲームや動画などのエンターテイメント分野はもちろん、ビジネスや医療、教育など幅広い分野でコンテンツ開発や導入が進むであろうVRから目が離せません。

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More