
高校生・大学生対象の「SNSの検索機能に関する調査」が公開
2021/2/19
株式会社テスティーは、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTee Lab」において、高校生・大学生の男女1,202名(高校生男性300名、高校生女性299名、大学生男性300名、大学生女性303名)を対象に「SNSの検索機能」に関する調査を実施し、結果を公開した。
■調査結果概要
Twitterの利用目的を尋ねたところ、高校生・大学生共に「情報収集」と回答する人が最も多く、次に「検索ツールとして」という回答が続いた。続いて、Instagramの利用目的を尋ねたところ、Twitter同様に高校生・大学生どちらも第1位が「情報収集」となったが、次いで「知り合いの投稿を見る」と続いた。
TwitterまたはInstagramを「検索ツール」として利用していると回答した人を対象に、SNS(Twitter、Instagram)検索後の商品購入経験について調査した。
【検索した中で実際に購入・利用したことのあるジャンル(Twitter)】
<男性>
第1位 スマホアプリ 33.2%
第2位 食品 26.3%
第3位 お菓子 22.1%
<女性>
第1位 コスメ・スキンケア 50.6%
第2位 食品 39.8%
第3位 お菓子 36.9%
【検索した中で実際に購入・利用したことのあるジャンル(Instagram)】
<男性>
第1位 食品 41.9%
第2位 ファッション 31.6%
第3位 お菓子/飲料 29.1%(同率)
<女性>
第1位 コスメ・スキンケア 64.4%
第2位 ファッション 48.3%
第3位 食品 38.6%
Twitterで検索したことのある商品・サービスのジャンルの中で、実際に購入・利用したことのあるジャンルを調査したところ、男性の第1位は「スマホアプリ」、女性の第1位は「コスメ・スキンケア」となった。Instagramで検索したことのある商品・サービスのジャンルの中で、実際に購入・利用したことのあるジャンルを調査したところ、男性の第1位は「食品」、女性の第1位は「コスメ・スキンケア」となった。
<調査概要>
調査期間:2021年2月12日(金)〜 2021年2月15日(月)
調査対象:高校生 大学生 / 男女 / 自社モニター会員
調査項目:
<全体情報>現在利用しているSNS/Twitterの利用目的/Twitterで検索したことのある商品・サービスのジャンル/Twitterで検索したことのある商品・サービスのジャンルの具体例/実際に購入・利用したことのあるジャンル(Twitter)/Instagramの利用目的/Instagramで検索したことのある商品・サービスのジャンル/Instagramで検索したことのある商品・サービスのジャンルの具体例/実際に購入・利用したことのあるジャンル(Instagram)