「一般社員の会社・職場・仕事に関する意識調査」の結果 第2弾が発表

株式会社リクルートマネジメントソリューションズは、高年齢者雇用安定法の改定や、人的資本開示の観点をふまえ、プロジェクト第2回目のレポートとして、「一般社員の会社・職場・仕事に関する意識調査」の中から、70代以降に働くことについての分析結果を発表した。

「あなたは何歳まで働きたいと思いますか」という問いかけに対し、70歳以上という回答は全体の14.2%だった。
出典元:プレスリリース
以下は、「あなたは何歳まで働きたいと思いますか」の年齢別回答結果だ。最も若い20~24歳では、70歳以上まで働きたい人は8.2%という結果となった。55~59歳では16.7%だった。
出典元:プレスリリース
仕事や会社に対する認識についての質問をもとに、70代以降も働きたい人とそうでない人の違いを見た。具体的には、(従来、定年退職の年齢と認識されてきたであろう)60~64歳まで働きたいと考えている人と、就業確保の努力義務である70代以降も働きたいと思っている人の現状認知の差を5歳刻みで調べた。なお今回は、70代以降も働くかどうかを現実的に考え始める40~ 50代にフォーカスしているという。以下は、結果の年代別のまとめだ。統計的に確からしい差が見られた項目を抜粋し、70歳以降も働きたいと考えている人が60~64歳まで働きたいと考えている人より高い場合は「プラス(+)」、低い場合は「マイナス(-)」で表記されている。
出典元:プレスリリース
今の仕事は自分の成長につながると思っている40・50代は70代以降も働きたいと考える傾向がある。

また、5歳刻みの年代ごとに異なる統計的に有意な項目の違いもわかった。

40代前半(40~44歳)で70代以降も働きたいと考えている人の認識の特徴は以下の通りだ。
※次の項目で得点が高い傾向がある。
・今の仕事を通じて成長できている
・各部門に、経営資源(ヒト・モノ・カネ)が適切に配分されている
・各部門が、顧客への提供価値を高めるために積極的に協力し合っている
・従業員が必要な能力やスキルを身につけるための、制度や仕組みが整っている

40代後半(45~49歳)で70代以降も働きたいと考えている人の認識の特徴は以下の通りだ。
※次の項目で得点が高い傾向がある。
・今の仕事は会社や職場の成長・発展につながると思う
・今の仕事は顧客や社会に価値を提供することにつながると思う

50代前半(50~54歳)で70代以降も働きたいと考えている人の認識の特徴は以下の通りだ。
※次の項目で「得点が低い」傾向がある。
・今の年収に満足している
・従業員が必要な能力やスキルを身につけるための、制度や仕組みが整っている

50代後半(55~59歳)で70代以降も働きたいと考えている人の認識の特徴は以下の通りだ。
※次の項目で得点が高い傾向がある。
・今の仕事は会社や職場の成長・発展につながると思う
・この会社の理念やビジョンに共感している
・従業員が必要な能力やスキルを身につけるための、制度や仕組みが整っている

調査概要
出典元:プレスリリース

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More