サブスクリプションとはどんなサービス?便利に使いこなすコツを紹介

月額料金を支払うことで、ルールの範囲内で商品やサービスを自由に利用できるサブスクリプション。エリアによってはサービスがそこまで普及していないのが現状です。ここでは、サブスクリプションの概要やサービスをうまく利用するためのコツを紹介します。

近年、さまざまなサービスが定額で利用できるようになっており、費用を抑えながら充実した日常生活を手に入れている人も増えています。そのようなサービスは「サブスクリプション」と呼ばれており、動画や音楽、飲食関連や美容関連など、幅広いジャンルで活用されています。

しかし、サブスクリプションを導入しているサービスはそこまで多いわけではないため、中にはサブスクリプションという概念を知らないという人もいるのが現状です。

そこで今回は、サブスクリプションがどのようなものなのか、サブスクリプションを利用するメリットやうまく利用するためのコツなどについて、詳しく説明します。

そもそもサブスクリプションとは?

サブスクリプションについて理解するためには、そもそもサブスプリクションとはどのようなものなのかを知っておかなければなりません。

まずは、サブスクリプションという言葉の意味やビジネスの仕組みについて説明します。

一定期間利用するものやコトに代金を払う方式

サブスクリプション(subscription)とは、サブスクライブ(subscribe)の名詞形で、「購読」や「予約購読」と訳されることが多いです。ビジネスモデルにおけるサブスクリプションは、一定の料金を支払うことで、商品やサービスを一定期間提供することを言います。

一見「定額制サービス」と似ていますが、従量課金制のサービスと対比される定額制とは違い、サブスクリプションは「買取り方式」と対比して表現されているのが特徴的。買取り方式は、購入することによってモノやサービスを所有することであるのに対して、サブスクリプションは、モノやサービスを所有せず一定期間自由に使える「権利」を手に入れられるという概念となっています。

サブスクリプションサービスの具体例を紹介

サブスクリプションの言葉の意味を理解できても、そのサービスがどのような場面で活用されているかを知らなければ、実際のサービス内容をイメージしにくいかもしれません。

世の中にはどのようなサブスクリプションサービスが展開されているのか、ここからはサブスクリプションサービスの具体例を紹介します。

音楽や動画などのエンタメ系

外出の自粛や開催されるイベントの制限などによって、自宅などで充実した時間を過ごすためのエンタメ系サブスクリプションの需要は高まっています。

音楽では、月額利用料を支払うことで、サービス内に含まれる音楽が聴き放題になるサービスを提供しているところが増えています。従来のようにCDを購入したり、アルバムや曲ごとに料金を支払ってダウンロードする必要がないので、費用を抑えて幅広いジャンルの音楽を楽しめるのが魅力です。

動画のサブスクリプションサービス関しても、月額利用料を支払うことでサービス内に含まれるコンテンツを好きなだけ楽しめるサービスが人気を集めています。わざわざDVDをレンタルしに行かなくても、自宅でさまざまな動画を楽しめるので、今後も需要が伸びていくのではないかと考えられています。

飲食関連

飲食関連においても、サブスクリプションサービスを導入する事業者が増えています。

例えば定額制カフェでは、月額3,000円を支払うことで、来店ごとに300円のコーヒーが1杯無料になり、月額6,000円のプランではすべてのコーヒーメニューが来店ごとに1杯無料になるというサービスを提供しているところがあります。たくさん通うほどお得にコーヒーを飲めるので、よく打ち合わせでカフェを利用するという人や、毎日美味しいコーヒーをお得に飲みたいという人にピッタリです。

ほかにも、ラーメン店では、月額料金を支払うと1日1杯ラーメンが無料になるというサブスクリプションサービスを導入しているところもあります。本人だけでなく同伴者もラーメンが無料になるという特典を設けているところもあり、多くの人たちから注目を集めています。

育児関連

使用期間が限られてい育児用品も、サブスクリプションサービスの導入することでお得に商品を利用できるようになっています。例えば、月額980円で子供服が所定の点数借りられるシェアサービスなど、子供の成長に応じて好みのデザインやサイズの服を利用できるので、子育て世代の人たちから人気を集めています。

ほかにも子供用のおもちゃを定額制で利用できるサービスがあるなど、収納場所が限られている家庭や、費用を抑えてたくさんのおもちゃに触れさせたいと考えている家庭から支持されています。

教育関連

サブスクリプションサービスは、教育の場面にも導入されています。例えば、e-ラーニングシステムなど、月額料金を支払うことで教育コンテンツを好きなだけ利用できるようなサービスが増えています。

さまざまな理由によって自宅で勉強しなければならない人や、学校での授業を補う形で利用する人など、利用目的は人によって違いますが、時間や場所に縛られることなく自分のペースで学習を進められるのがメリット。学習の進捗や習熟度を客観的に把握できるものもあるので、効率的に学習できるのも魅力です。

美容関連

美容院や化粧品の購入など、購入回数が多いほど費用がかかってしまう美容代ですが、サブスクリプションサービスを利用することで、お得にキレイを維持できるようになっています。

例えば月額1,980円でユーザーの好みに適した化粧品が送られてくるサービスや、月額16,000円で美容院シャンプーやブロー、前髪カットやトリートメントなどが利用できるサービスなどがあります。利用方法によっては美容代を大幅に節約できるため、多くの女性から注目されています。

サブスクリプションを利用するメリット

サブスクリプションを利用することには、以下の6つのメリットがあります。

・コストを抑えてサービスを利用できる
・簡単に登録できていつでも解約できる
・求めていた生活を早期に手に入れられる
・利用方法によっては効率的な生活を実現できる
・常に最新のソフトウェアを利用できる
・事業者にとってもメリットが大きい

サブスクリプションを利用しようかどうか悩んでいる人は、これらのメリットを知っておくことで、サブスクリプションのよさをより詳しく理解できるようになるでしょう。ここからは、サブスクリプションを利用するメリットについて、詳しく説明します。

コストを抑えてサービスを利用できる

1つ目のメリットは、コストを抑えてサービスを利用できること。

モノを所有しないという特徴があるサブスクリプションは、消費したからといって新たな商品を購入する必要がありません。毎月一定額を支払っていれば繰り返しサービスを利用できるので、購入ごとのコストを気にしなくてよいのです。

例えばDVDやCDのレンタルや購入を繰り返すよりも、サブスクリプションサービスを利用してたくさんコンテンツを利用した方が、結果的に1つのコンテンツあたりの料金が安くなることがあります。このように、利用方法によっては購入を繰り返すよりも費用を抑えられるため、サブスクリプションを利用した方が費用面でも管理面でも使いやすくなっています。

簡単に登録できていつでも解約できる

2つ目は、簡単に登録できていつでも解約できること。

サブスクリプションサービスによっては、登録した初日から利用できるサービスもあるため、必要に応じていつでも利用開始できるのが魅力です。特にインターネットを利用したサービスでは、配送をともなうサービスよりも利用開始タイミングが早い傾向があり、タイムリーにコンテンツを楽しむことができます。

実際にサービスを利用してみて、思ったようなメリットを感じられなかったり、期間が経過するとともに利用頻度が落ちてきたと思ったら、すぐに解約できるのもよいところ。ただし、サービスによっては解約できる期間が定められていたり、解約手数料や違約金が発生するケースもあるため、解約の条件を事前に確認しておくことが大切です。

求めていた生活を早期に手に入れられる

3つ目は、求めていた生活を早期に手に入れられること。

例えば車や高級ブランド品など、世の中には購入するために多額の資金が必要になるものもあり、簡単には手が出せないとあきらめてしまう人は多いです。サブスクリプションサービスを利用すれば、まとまった資金がなくても月額利用料さえ支払えばサービスを利用できます。

サブスクリプションは、購入によって商品やサービスを所有するものではないので、結果的に自分の所有物にならないことがほとんどです。しかし、費用を抑えながら理想の生活を送れることから、サブスクリプションは多くの人たちの生活に役立っています。

利用方法によっては効率的な生活を実現できる

4つ目は、利用方法によっては効率的な生活を実現できること。

モノを所有するタイプのサービスは、商品を購入するために店舗に足を運んだり、購入した商品を自宅まで持ち運ばなければならないといった手間が生じます。しかし、サブスクリプションを利用すれば、サービスによっては定期的に自宅に商品を配送してくれるので、日本全国どこに住んでいても好みの商品を利用できるのです。

商品によっては県外に移動しなければ手に入れられないものがあったり、仕事や家事が忙しくて営業時間内に商品を購入できないケースもあります。サブスクリプションサービスを利用すれば、商品を手に入れるためにかかる手間を省きやすくなるので、自分自身の時間をより効率的に使えるようになるのです。

常に最新のソフトウェアを利用できる

5つ目は、常に最新のソフトウェアを利用できること。

時間や場所を選ばずに楽しめるデジタルコンテンツですが、サービスによってはバージョンをアップデートしたり、追加のソフトをインストールしなければならないものもあります。利用者によっては操作方法が分からず正しくアップデートできなかったり、場合によっては誤って大切なデータを削除してしまうリスクがあるので、不便さを感じる人も多いでしょう。

また、新たなソフトウェアをインストールするために追加料金がかかったり、利用するコンテンツが多いほど利用料金が増えてしまうものもあるため、想像を超える金額を請求される危険性もあります。サブスクリプションを利用すれば、管理者側が自動的にソフトウェアのアップデートをしてくれるものが多いので、いつでも快適にサービスを利用することが可能です。

アップデートにかかる費用も月額利用料金に含まれているので、コストを気にすることなくコンテンツを利用し続けられるのもよいですね。

事業者にとってもメリットが大きい

6つ目は、事業者にも大きなメリットが生じること。一見ユーザーにばかり恩恵がありそうなサブスクリプションですが、このビジネスモデルを導入することで、事業者にもさまざまなメリットがあります。

従来のように商品やサービスごとに料金を支払う仕組みでは、顧客数や購入する商品の種類によって売上が大きく変動することがあります。しかし、サブスクリプションを導入すれば、売上を計算しやすいだけでなく、安定的な収益を得やすくなるのです。

もちろん、サブスクリプションで健全な事業運営を続けるためには、サービスの利用を継続してもらったり、サービス利用者を増やしていくことが大切。ユーザーがお得に感じるようなプランを打ち出したり、運営状況をうまくデータ化して分析することで、ユーザーの離脱を防ぎながら安定的な事業運営ができるようになるでしょう。

また、サービス内容によっては新規顧客の獲得にもつながるため、サブスクリプションは運営負担を抑えながら事業を拡大させるための画期的な方法だと言えます。

サブスクリプションをうまく利用するコツとは?

利用方法によってはお得に快適な生活を手に入れられるサブスクリプション。サービスのメリットを最大限に活かすためには、以下の5つのコツを意識する必要があります。

・予算を考えてサブスクリプションを利用する
・利用期間を確認しておく
・利用頻度が少なくなったら解約を検討する
・契約を解除したら所有権や利用権がなくなることを知っておく
・支払い方法を統一しておく

これらのコツを意識してサブスクリプションを利用すれば、あなたの生活をよりよいものにできるでしょう。ここからは、サブスクリプションをうまく利用するコツについて、詳しく説明します。

予算を考えてサブスクリプションを利用する

1つ目は、予算を考えてサブスクリプションを利用すること。

サブスクリプションを利用すれば、車やブランド品、美容院など、費用がかかりがちな商品やサービスも手頃な価格で利用できます。しかし、世の中には魅力的なサブスクリプションサービスが次々と登場しているため、つい複数のサービスに登録してしまうことも…。

もちろん月額利用料が負担にならなければ問題ありませんが、利用するサービスや契約数によっては毎月の支出が過剰に増えてしまう危険性があるので注意が必要です。本当に利用すべきサービスはどれなのかを、優先順位をつけながら慎重に考えましょう。

利用期間を確認しておく

2つ目は、利用期間を確認しておくこと。

サブスクリプションの多くは自動更新の仕組みを設けています。そのため、自分から申し出ない限り契約が継続するので、場合によってはサービスを利用していないにも関わらず利用料金を支払わなければならないことも…。

なるべく支出を抑えて生活するためには、サービスごとに契約期間がどのように設定されているのかをよく理解しておく必要があります。

利用頻度が少なくなったら解約を検討する

3つ目は、利用頻度が少なくなったら解約を検討すること。

多くの人は、単品で商品やサービスを購入するよりもお得に利用できることにメリットを感じて、サブスクリプションを利用するはずです。しかし、サービスを利用し続けていると、期間が経過するとともに利用頻度が少なくなるものも。いつか利用するだろうと思って契約し続けていると、利用料金だけがかさんで生活費の負担になる可能性があります。

サービスによっては解約できるまでの期間を定めているものや、違約金や解約手数料を設けているものもあるかもしれません。解約に関してどのようなルールがあるのかを、契約前に確認しておくことが大切です。

契約を解除したら所有権や利用権がなくなることを知っておく

4つ目は、契約を解除したら所有権や利用権がなくなることを知っておくという点。

サブスクリプションはモノを所有するのではなく、商品やサービスを利用する権利を得るもの。月額利用料を支払っている間は商品やサービスを所有・利用する権利が発生しているので、ルールの範囲内で自由に使えます。

しかし、契約を解除した段階でそれらの権利が消失するため、商品を返却したりサービスの利用を停止しなければなりません。車などの商品であればサービス提供者に返却しなければなりませんし、デジタルコンテンツであれば保存しているデータが消えてしまう可能性があるため、本当に解約すべきかどうかを慎重に考える必要があります。

支払い方法を統一しておく

5つ目は、支払い方法を統一しておくこと。

サブスクリプションサービスの利用料をクレジットカード決済に設定しているところは多いです。そのため、利用するサービスがすべてクレジットカード決済になっていれば、支出管理はそこまで難しくないでしょう。

しかし、通信キャリアが提供しているサブスクリプションサービスなどは、キャリア決済があらかじめ設定されている場合が多くなっています。複数のサブスクリプションを利用していて、それぞれのサービスが違う決済方法になっていると、支出管理が難しくなるので注意が必要です。

とはいえ、サブスクリプションサービスによっては自由に支払い方法を選べない場合もあります。支払方法の種類に関わらず日頃から支出管理をしっかり行っておくと、安心してサブスクリプションを利用できますよ!

サブスクリプションの仕組みを知って正しく利用しよう

ここでは、サブスクリプションがどのような仕組みなのか、サブスクリプションの具体例やメリット、サービスをうまく利用するためのコツについて説明しました。

都心部ではサブスクリプションサービスを提供している事業者が増えていますが、地域によってはまだサブスクリプションを身近に感じられないという人は多いです。今後もたくさんのサブスクリプションサービスが展開されると考えられるので、ここで説明した内容を参考にして、サブスクリプションをうまく日常生活に取り入れられるようにしておきましょう。

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More