「AI・人口知能」とは?最先端の活用事例から技術を学ぶ
2019/12/20
この記事では、AIとは何か、すでに活用されている例なども紹介していきます。
人工知能・AIとは
人工知能の種類
人工知能にも種類があります。大きく分けると「強いAI」と「弱いAI」に分類することができます。強いAIは、課題や問題を人間のように考えて理解することができ、正しく入力や出力ができます。一方で弱いAIとは思考を持たない人工知能で、意識を持っていません。
現在、開発されているほとんどの人工知能は、弱いAIに分類されるもので、意識や思考を持っていないものばかりです。弱いAIの中でもさらに種類があり「特化型人工知能」と「汎用人工知能」の2つに分けることができます。
特化型人工知能
特化型人工知能は、特定の動きや作業などに関して優れた処理能力を持つ人工知能のことを言います。世界中で現在研究、開発されているほとんどが特化型人工知能です。なじみのあるものでは、車の自動運転や音声や画像を認識する、言語を自動で処理したり、将棋の対戦相手となるPONANZAや囲碁のプログラムを備えた人工知能などが特化型人工知能にあたります。
この特化型人工知能は、一点の部分については人間よりもはるかに高い能力を持っていますが、意識や思考がないのでそれ以外のことに関しては処理することができません。
汎用人工知能
一方、汎用人工知能は与えられた情報を参考にして、状況を自ら考えて対応できる、人間のような人工知能のことを言います。
この汎用人工知能が完成すると、シンギュラリティ(技術的特異点)が起きるといわれています。つまり人間のように思考や意識を持って応用できる人工知能を人間が作ってしまうと、さらに人工知能がもっと優れた人工知能をどんどん生み出すことができてしまうようになり、人間の生活が想像もできないほど変わってしまうことになるのです。
一説では、2045年にはシンギュラリティが起きるとされています。
人工知能が奪いそうな仕事の例
今まで人間がしていた仕事を人工知能が行うようになり、失業する人が増えるという時代が来るのかもしれません。
今後AIがさらに進化していくことで、人間よりも優れた能力を発揮しそうな職業について考えてみましょう。
一般事務員
一般事務員の仕事というのは、ルーティンな業務が多く、データ入力や資料作成、コピー取りなどの仕事は特化型人工知能の得意とする分野です。
すでに手書きのメモを読み取り、エクセルに入力するといった作業ができる人工知能は開発されており、それによって月180時間もの業務を削減して効率化した例もあります。残業が減らせるだけではなく、事務員の仕事はまるごと人工知能が取って代われる業務と言えます。
近い将来、企業は一般事務員を人間で採用することがなくなり、社内では事務員の代わりに人工知能が働くようになるかもしれません。
会計士
会計士の仕事も人工知能ができる分野の一つです。会計士のおよそ80%の仕事は、AIが対応できるとも言われています。会計士の重要な仕事の一つである決算数値の誤りを見つける仕事は、人間が行うよりも人工知能が行ったほうが間違いがなく、短時間で処理することができます。
ヒューマンエラーが少なく確実にこなせるとなれば、今後人工知能が、会計士の代わりに仕事をこなすようになる可能性は高いと言えます。
小売店販売員
14兆円規模で人工知能が進出してきそうなのは、小売店販売員です。現在でもEコマースの利用はどんどん増えています。営業時間を気にすることなく、好きな時に好きな商品をチェックしたり購入したりすることができるので、多くの人がすでにネットショッピングを利用しているのではないでしょうか。
今後もさらに使いやすくなっていけば、実際の店舗で買い物をするよりもインターネットを通して商品を購入する人が増えるので、販売員の数は必要なくなってくるであろうことが簡単に想像がつきます。
販売員のかわりに人工知能が接客をするのではなく、実店舗が減少するに伴い販売員も必要なくなってくる可能性が高いと言えます。
人工知能の活用事例
「SENSYソムリエ」
人工知能がおすすめのお酒を教えてくれる「SENSYソムリエ」。最初にユーザーがビールやワイン、日本酒などを飲んでその感想を入力します。そのデータを元にSENSYは学習しながら味覚を解析していき、ユーザーひとりひとりにあった好みのお酒を提案してくれるアプリです。
飲んだことがあるお酒だけに限らず、まだ飲んだことのない商品の味覚を予測して、ユーザーにおすすめをすることもできます。"
「Pecomy」
ランチやディナーのお店選びを手伝ってくれる人工知能「Pecomy」。膨大な数の飲食店のデータを読み込んでいるので、ユーザーは料理の写真をスワイプしていくだけでOK。人工知能がその人の好みやその日の気分を学習して最適なお店をおすすめしてくれます。
宴会やデートのお店選びや、日々のランチに頭を悩ませる必要はもうありません。自分で検索する手間も省けるので、10秒で食べたいものとお店を決めることができます。"
「SELF」
「SELF」はユーザーと会話ができる人工知能です。毎日、いろいろなことを話すことで、人工知能がその内容を分析して、記憶します。位置情報なども同様に記憶して保存されていくので、どんどんパターンが作られていきます。
会話することで人工知能が学習し、ユーザーに対して自らも話しかけるようになります。キャラクターも美少女を登場させるなどリアリティのあるアプリ。一人暮らしの話し相手になってくれて、誰にも言えない話なども気兼ねなく相談できる人工知能です。
今後は1人で暮らすお年寄りなどにも活用できそうです。
Siriの紹介
話しかけると、言語も認識して質問された言葉で返答したりスマートフォンの操作をしてくれます。その日の天気やスケジュールなどを教えてくれる、話しかけることで予定をスケジュールに登録してくれるなど。目覚ましやタイマーのセット機能や、外国語を翻訳してくれる機能もあります。
予定をスマホに入力して管理している人は多いと思いますが、手で入力するよりも話すことですぐに予定に書き込めるSiriの機能はとても便利です。他にもいろいろな質問をすると楽しい答えが返ってくる、ユーモアのセンスも持ち合わせた人工知能。
ぜひSiriと会話して、人工知能の適応能力を知り、使い方をマスターしてみましょう。
Google assistantの紹介
また写真を撮ったり、今まで撮りためてきた写真の中から見たいものをピックアップしたりすることも簡単にできます。
まとめ
AIってよく耳にするけれどよく分からないと思うかもしれませんが、実はアプリやゲーム、インターネットショッピングなどを通じて、使ったことがある人がほとんど。AI・人工知能はすでに私たちの生活の中の身近な部分にたくさん使われているのです。
人工知能のメリットを理解して、自分の生活の中に上手く取り込み、より便利で快適な生活を送りましょう。